ヨメのクルマに装着してるスタッドレスタイヤ、ブリヂストンの BLIZZAK があまりにも古くなったので、今シーズンは新しいタイヤに組み換えることにしました。
ニュータイヤは、お値段の都合でヨコハマの ice GUARD です。
ちなみにノーマルタイヤは、最近の日産オススメでコストパフォーマンスが高いミシュランにしています。


埼玉県秩父市
ニュータイヤは、お値段の都合でヨコハマの ice GUARD です。
ちなみにノーマルタイヤは、最近の日産オススメでコストパフォーマンスが高いミシュランにしています。


埼玉県秩父市
▲
by nori-ykt1985
| 2017-12-30 21:57
| メンテナンス
▲
by nori-ykt1985
| 2017-12-28 22:29
| うまいもの
地デジ放送用UHFアンテナの取換工事をやってみました。
今まで使用していた20素子のアンテナでは、受信レベルがイマイチ低かったもので…。
今回取り寄せて購入したアンテナは、マスプロ電工の微弱電界地域用30素子型 LS306TMHという、ローチャンネル専用の超高性能モデルです。
家庭用の地デジアンテナとしては最大級の大きさで、組み立てると約3メートルほどの長さになります。
パラスタックのエレメントだし、取り付けてみるとさすがに巨大なこともあって、なかなかの威容ですね。

取り換え後の受信レベルは、各チャンネルを平均すると今までより15以上アップしています。
さすがに30素子アンテナの威力でした。
あとは、うるさいバイクが通った時に出るブロックノイズが、はたして無くなるかどうかに期待したいところで…。

埼玉県秩父市
今まで使用していた20素子のアンテナでは、受信レベルがイマイチ低かったもので…。
今回取り寄せて購入したアンテナは、マスプロ電工の微弱電界地域用30素子型 LS306TMHという、ローチャンネル専用の超高性能モデルです。
家庭用の地デジアンテナとしては最大級の大きさで、組み立てると約3メートルほどの長さになります。
パラスタックのエレメントだし、取り付けてみるとさすがに巨大なこともあって、なかなかの威容ですね。

取り換え後の受信レベルは、各チャンネルを平均すると今までより15以上アップしています。
さすがに30素子アンテナの威力でした。
あとは、うるさいバイクが通った時に出るブロックノイズが、はたして無くなるかどうかに期待したいところで…。

埼玉県秩父市
▲
by nori-ykt1985
| 2017-12-25 22:28
| 日常